

ガンダム
通勤で使用している稲城長沼という駅に、ガンダムとザクが立ちました。 初期のプロポーションを守りながら、1/5スケールになっています。 現物はなかなかのスケール感で、全高は3.6mもあります。 ガンダムをデザインした、メカデザイナーの大河原邦男さんが稲城市のご出身で、...


EXE2016 エクステリア・エキシビジョン
先日「EXE2016 エクステリア・エキシビジョン」へ行って参りました。 各メーカーのコンセプトプラン、新商品が大々的に発表されており見応えがある内容でした。 ナチュラルホワイト系のファサード インテリアのトレンドがエクステリアのスケールで表現されたような新しさがありました...


捨てられない烏口
烏口からロットリングそれ以降はIllustratorのペンツールで作成。烏口をオイルストーンで磨いてから使いやすく、糸で固めたりして自分専用に調整。温もりのあるライン、カーブを墨入れしていた時代。 手元の道具はなかなか処分出来ません。雲形定規、鉄道定規、三角スケール、面相...


2つの展示会
先日インテックス大阪で開催された2つの展示会に行ってきました。 《バリアフリー2016》は想像以上に盛況でした。 先進の技術をアピールする商品、親しみやすく工夫された商品、 デザイン賞を受賞した商品、沢山の色や模様から好みのものを選べる商品、等々の展示と、...


東京メトロのベンチ
東京メトロのベンチです。 一目で新しさを感じさせるデザインです。 高級感のある配色で、路線のラインも良いアクセントになっています。 大型の手すり付きで使い勝手に配慮され、近くに寄ると杖を入れるスペースまで用意されてます。 ...


Microsoft HoloLens発売
Microsoft HoloLensはwindows10を内蔵した透過型ヘッドマウントディスプレイで拡張現実(AR)やミックスドリアリティ(MR)ができます。 サンプル動画。未来感がすごいです。 仕事のやり方もますます進化。...


新年度
事務所近くの小学校では入学式がありました。 桜も満開で春の陽気に包まれています。 事務所ディスプレイも春模様となっています。 BACSも新年度を迎え、今まで以上に新しいことに挑戦していきたいと考えています。


Technicsの新聞広告
復活するターンテーブルが原寸大で載せられた新聞の全面広告です。Technicsの魅力が伝わってきます。 モノもデザインも新しく生まれては消えるの繰り返し。ロングライフなものはありますが、復活はそうあるものではありません。「変わることなく、すべてを変えた」というのがこころ惹か...


WOOD FURNITURE JAPAN AWARD 2016
先日、スパイラルホールで行われた “WOOD FURNITURE JAPAN AWARD 2016” に行ってきました。 「Harmonia 共鳴するものづくり」をテーマに行われた木製家具の公募、選出の展示でした。 61点の応募から選ばれた20点の木製家具が展示されていまし...


デザインと革新
デザインと革新 未来をつくる50の思考 著 太刀川瑛弼 魅力的なタイトルに惹かれ読んでみました。シンプルな思考でありながらとても深いものを感じます。共感できるところも多くありました。例えば「問われた問いを拡大する」とあります。(以下引用)「大抵の場合、最初に与えられる問いは...